人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やまももの旅 2

早朝起き出し、日の出を拝んで、朝湯に入り、朝食をいただく。

やまももの旅 2_d0299559_15205433.jpg

この日は、昨晩の情報交換で、修学院離宮や桂離宮の事前予約が必要な所もキャンセルが出ると拝観できるというので、御所内の宮内庁事務所を訪れてキャンセルの有無を訪ねた。
残念なことにキャンセルがあることにはあったのだが、滞在日と合わなかった。
着いた日に問い合わせればあったかもしれない。



ということで、予定通りに大原に向かう。
途中、護王神社(猪を祀ってある)に寄る。
やまももの旅 2_d0299559_15251225.jpg
やまももの旅 2_d0299559_15252357.jpg


弓削銅鏡の悪事を防いだと伝えられる和気清麻呂と和気広虫姫の姉弟を祀っている。
道中猪に助けられ、足の怪我が治ったとの言い伝えから「足腰の神様」とも言うのだそうだ。
友人の一人が悪人弓削銅鏡の子孫らしいので、よく拝んできた。(^O^)
地下鉄とタクシーを乗り継ぎ、三千院に行く。
「芹生」で三千草弁当(ゆどうふつき)を食べる。
このお弁当の中に、梅干とやまももの甘煮が入っていた。見た目はよく似ているが味は違う。
梅干の会より「やまももの会」にしようとこの時に決めた。
やまももの旅 2_d0299559_15351950.jpg

やまももの旅 2_d0299559_15354057.jpg


やまももの旅 2_d0299559_16119100.jpg

三千院では阿弥陀三尊像(阿弥陀は来迎印を結び、右は観世音菩薩、蓮台を持ち、大和座り、左は勢至菩薩、合掌し大和座り。
収められている本堂の舟形天井は退色し絵柄は見えないが、円融蔵に復元されたものがあり、華やか。
勝林院にも証拠の阿弥陀如来が祀られている。大原問答の際、法然の主張を支持したと言われる。
念仏寺としても有名で声明(しょうみょう)の発祥の地とも言われている。
やまももの旅 2_d0299559_1615388.jpg
やまももの旅 2_d0299559_1622425.jpg
やまももの旅 2_d0299559_1624552.jpg

ここの阿弥陀様が橋幸夫に似ていると友人が言うので大笑い。印象に残った。
正面から見ると日本人的だが、横顔はほりが深く、いいお顔です。
ゆっくり見ていたので、帰りは急ぎ足。
土井のしば漬けを買い、タクシーでホテルへ。
この日は疲れたので10時には解散。就寝。
寝室が二つあるので、二人づつ寝た。
部屋の露天風呂にも入ってみた
by clevertulip2013 | 2015-12-12 20:17 | tours

journal

by Tamihime